カナダワーホリの費用は?

私はカナダのバンクーバーで6か月語学学校+1年ワーキングホリデーをしてきました。そこで気になる渡航前や滞在費などの実際の費用について紹介します!!
渡航前に必要な費用
語学学校・ホームステイ
基本的に皆さん留学エージェント等にお願いをして、ビザの手続きや学校選びをしていると思います。私ももちろんその一人です。学校は3か月か6か月で迷いましたが、私は少し不安だったため6か月にしました。また語学学校の期間や選び方については別の記事にて紹介します。
留学エージェントに最初に払った金額がこちら↓※CND(カナダドル)での料金提示の為、支払日のレートで計算してます。
- 語学学校(6か月) 70万円
- ホームステイ料金(1カ月) 8万5千円
- ホームステイ手配料 2万2千円
- 空港送迎 1万3千円
合計 82万円
高いですね~。その当時は特に気にしてませんでしたが、ホームステイ手配料で結構とられてましたね。ただ行ったことのない土地なのでホームステイも手配して頂く方が安心ではあります。
空港送迎も頼まずにタクシーで行っちゃうこともできますが、同じ日に到着する他の子たちとお友達にもなれるので結果よかったのかなと思っています。
「ホームステイも空港からの移動も自分で手配できる!」という勇気のある方はチャレンジしてもいいかもしれません!
航空券
私は片道航空券をカナダの航空会社にて購入。地方に住んでいるので東京経由のものを買いました!中国系の航空会社は安いのですが、経由地の滞在時間が長かったり荷物の紛失も多いと聞き手を出せず。。。片道航空券14万円。時期が悪かったのかちょっとお高め。10万円程で購入できるはずなので早めに探してみてください!
ちなみに、FIX OPENなどの帰路日程の変更ができる航空券もありますが、最長1年。私は語学留学とワーホリ合わせて約1年半だった為、片道航空券を購入しました。
片道航空券は注意が必要です!私は学生ビザで入国しその後ワーホリに切り替える予定だった為、バンクーバーの入国審査官から「半年しか学校行かないのに何で帰りの航空券がないんだ?」と質問されました。沢山日本人留学生がいるのであちらの方も慣れているので大丈夫ですが、一応説明はできるようにしておきましょう!
海外保険
私が契約した海外保険会社は契約期間は最長1年だった為、まず学生ビザ期間の半年分契約。13万円。その後追加で1年契約し、25万円支払い。
こちらの海外保険には結構お世話になりました。 2万円/1カ月という感じですね。治療費や薬代も一切負担しなくて良く、妥当な金額かと思います。
こちらの海外保険には何度かお世話になりました。
1日$3で入れる海外保険?クレジットカード付帯の保険は十分なのか?
滞在中に必要な費用
ホームステイ・シェアハウス
渡航前に支払ったホームステイ費は1か月分。居心地の良いホームステイ先で、シェアハウスを探すのもなんとなく面倒くさく結局1カ月半程延長。
もう少し滞在しようと思っていたところ、ホームステイファミリーが長期旅行に行くということで、どっちにしろ引っ越さなければならなく、自分で探しシェアハウスへ。その後、私はラッキーなことにワーホリの職場の知り合いの家に滞在することになり家賃が激減。
- ホームステイ延長(1カ月半) 約12万円
- シェアハウス(8カ月) 約33万円 ($500/月)
- 知人の家(6カ月) 約15万円 ($300/月)
合計 約60万円
生活費
スクールアクティビティや食費・買い物等で大体平均4万円程度だったかと思います。合計して75万くらいですかね。それでも私はそんなに出かける方ではないので、人によって変わってくると思います。
旅費
せっかくカナダにいるのでアメリカにも何度も旅行に行きました!大体合計で50万円程は使っていると思います。
総額
- 学費・初回ホームステイ費・送迎・手数料 約82万円
- 航空券 約14万円
- 海外保険 約38万円
- 家賃 約60万円
- 生活費 約75万円
- 旅費 約50万円
合計 約319万円
このうち働き始めてからの家賃・生活費・旅費等は稼いだお金でカバーできました!ということで、それまでの渡航前の費用と6カ月分カナダでの滞在費に約200万円は必要でしょう。語学学校の期間や節約方法等によって変動はしますが、是非参考にしてください!
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
語学学校選び。期間は?コースは? 2019.08.07